
スクリーンプロテクターといえば、日本に帰ったとき
テレビで元巨人の元木選手の奥さんが
元木選手は潔癖症でスクリーンプロテクターをはりつけるのに
(ほこりがでないように)服をぬいで作業する、というようなことをいって
笑われていました。 笑
*よく覚えてないのですが。。。もしかすると奥様でなく本人談だったかも 笑
それも今は昔の話。 これは日本のコンビニのおにぎりで
手をつけずに海苔をはるような感じで
付属のケース内にあるスクリーンプロテクターのカバーをとったあとは(よく番号つけてありますがその①とか②の①) 、ケースを携帯にぴったりくっつけて
あとは裏の穴から中心部を抑えて仕上げに刷毛みたいなもので
まんべんなくくっつけるという方法。
付属のケース、というのが前の携帯のときはなかったことですね。
きれいにはれました。 ずれる心配がなくて安心です。
それになんと気泡がまったくありません😂
これで2枚 AU$20。 今日の時点で1360枚うれているようです。