Entries from 2020-08-01 to 1 month

Steve Jobs 愛読書 パラマハンサ・ヨガナンダ著『あるヨギの自叙伝』

Autobiography of a Yogi Paramahansa Yogananda Steve Jobsと本というと「Steve Jobs quoted the farewell message placed on the back cover of the 1974 edition of the Whole Earth Catalog: "Stay hungry. Stay foolish"」が有名ですが、こちらの「ある…

VUCA Volatility、Uncertainty、Complexity、Ambiguity

WikipediaよりVUCA(ブカ[1][2]、ブーカ[3][4])はビジネス用語。Volatility(変動性)、Uncertainty(不確実性)、Complexity(複雑性)、Ambiguity(曖昧性)の頭文字を並べたアクロニム[5][4][6][7]。1990年代後半にアメリカ合衆国で軍事用語として発生し…

豪州の中古車価格31%上昇 - Covid-19

NNAの記事より豪中古車価格が過去最高、通勤需要の増加で オーストラリアで、7月に中古車の卸値の平均価格が4月から31%上昇したことが、米格付け会社ムーディーズ・インベスターズ・サービスの調査部門ムーディーズ・アナリティクスの調べで分かった。1…

Steve Jobsいろいろ

・WWDC 2011日記 初日:生ジョブズ!アップルWWDC基調講演をみた 以下すべてこちらのサイトよりスティーブ・ジョブズが最後に来日したのは2010年7月。 すし岩さんの店舗情報お店のこだわりやメニュー、お値段などは「すし岩」さんの公式サイトへどうぞ。web…

赤坂青野のお饅頭 -Steve Jobs

ジョブズが愛した和菓子、カリフォルニアに半年間も定期配送した話4, 5年前(2009〜2010?)のこと。とある人物が来店、「届け先を教えることができないが、カリフォルニアに和菓子を届けてほしい。」という依頼を受けた。相手が信頼できそうであること、前…

日本の長い路線

「春に激減、5時間以上走る長距離列車ランキング」より==Wikipediaでできるだけ長く乗れる特急をさがしてみました最長距離特急列車(新幹線を除く)昼行列車 ()は、列車が交代した理由。2001年(平成13年)3月2日まで 「白鳥」 大阪 - 青森間[4] 1052.9km(列…

カナダ 列車横断 WORLD'S MOST SCENIC RAILWAY JOURNEYS

列車の旅よいですね。 1人でも景色をみていれば幸せです。老後の楽しみがひとつ見つかりました~ CanadaS1 E1Canada's iconic Rocky Mountaineer train loops from Vancouver to the heart of the Rockies via crystal clear lakes, lush coastal rainforest…

ALTERED CARBON Official Trailer (2018) Netflix

ALTERED CARBON Official Trailer (2018) Netflix 『オルタ-ド・カーボン』の翻訳者である田口俊樹氏とR・モーガン氏の対談2004年10月ロンドン Wikipedia :オルタード・カーボン (テレビドラマ)Amazon オルタードカーボン (上) Kindle版面白そうでは…

大なり小なりのデザインの変更

私もiPhoneからAndroid機への移行を考えたことがあるのですがAndroid機のアイコンを好きになれずやめました。こちらはiOS6 から iOS7になったときThe End of the Legend of Jony Ive, Apple's Design God Who Never Was*このウェブにはひどいことが書いてあ…

サムスンが日本で売れないわけ

Wikipedia:佐々木正氏より『サムスンとの関係1970年頃にサムスンは商社から電器産業に進出したが半導体の開発で行き詰まっていた当時、日韓定期閣僚会議が始まって日韓提携の気運があった。日本電気の小林宏治が「韓国は技術を盗んでいく」と警戒感を持って…

Steve Jobsとシャープの佐々木氏

Amazon Reviewより『この映画を見て、昔ジョブズがシャープの副社長を訪ねてていたという話を思い出した。確認してみると、ちょうどジョブズがアップルを追われた頃にシャープの副社長である佐々木氏を訪ねてアドバイスをもらっており、今後はネットワークや…

 「Steve Jobs」のお値段比較

[調べたときのお値段]やっぱりKindle版がよいかなと思って、まず手持ちのKindleでAmazon Auのアカウントに変更できるかチェックしてみました。Kindle Paperwhiteは日本のアマゾンに専用にしているのでKindle の7インチのアカウントをAustraliaにしようとす…

Rolodex

自分は使いませんが wRolodexという名前だったのですね。

Steve Jobs Trivia Quiz Questions With Answers

ABCのHard QuizでSteve Jobs専門の人がでてきたかなとさがした結果、みつからなかったのですが w ついでに見つけたサイトです。主にウォルターアイザックソンの書いた伝記がもとになっていますね。 https://www.triviaplaying.com/993-Steve-Jobs-Trivia-qu…

スティーブ・ジョブズと日本

今でこそ自分はスティーブジョブズと日本のことがいろいろ頭にはいっていますが来月にはすっかり忘れていると思います 思い出したいときに!よくまとめてあるブログスティーブ・ジョブズと日本Googleで探してたどりついたウェブサイトでしたが林さんのTwitte…

スティーブジョブズの翻訳について

『「(井口さんの)アメリカから届いた『スティーブ・ジョブズ』原文。ワードのプリントアウトのような紙だ」』伝記「Steve Jobs スティーブ・ジョブズ」の翻訳者、井口耕二さんの語る翻訳作業の舞台裏とは『スティーブ・ジョブズ』翻訳の舞台裏写真にいろい…

スティーブジョブズの名刺

「陶芸作家 釋永由紀夫のアトリエを訪ねて」より「1994年4月11日、京都に旅行中だったスティーブ・ジョブズ夫婦(当時はNextSoftware社長)は、ギャラリーで展示中の釋永由紀夫の作品と出会い意気投合した。その後、1995年にAppleに復帰して開発したiPodなどの…

俵屋 スティーブジョブズが予約した部屋

「俵屋さんに戻ってチェックイン。今回のお部屋は、スティーブ・ジョブズ氏が宿泊した”暁翠庵”。こちらのお部屋は、俵屋さん唯一の洋室仕様」

Steve Jobs を担当した運転手さんがつれていってくれたところについてのブログ

「スティーブに捧ぐ」

Steve Jobs 日本語版からの引用

小鳥ピヨピヨ「ジョブズが日本の禅を好きすぎる件」より引用部分をコピペ出家の相談もしたが、弘文老師からは、事業の世界で仕事をしつつ、スピリチュアルな世界とつながりを保つことは可能なのだから出家はやめた方がよいと諭される。(上巻p96) 弘文老師…

屋久島のサンカラ

俵屋関係のサイトをみたら「ぱら@para70 俵屋旅館なう。さほど広い部屋じゃないのに尋常じゃない居心地の良さ。料理もさすがに素晴らしい。今まで泊まったホテルや旅館の中では屋久島のサンカラがベストワンだったけど、それを超えたかも。まあベクトルが全…

スティーブ・ジョブズも通った京都スポット 俵屋旅館も

以下、すべてサイトのコピペです。すし岩のYukakoさん、Steve Jobsにサインをお願いする勇気がすごい 笑そのときのSteveは表情がほがらかだったのでしょうね。京都にいったら訪ねてみたいです。スティーブ・ジョブズも通ったオススメ京都スポット3選+α西芳…

スティーブジョブズ愛用の時計

ジョブズ愛用腕時計の復刻日本のSEIKOとナノ・ユニバースは1982年に発表されたロングセラーの腕時計「セイコー・シャリオ」の復刻を発表。3月から本数限定での発売 「ジョブズが身につけていたのと同じモデルの「SCXP051」と一回り大きい「SCXP041」がオリ…

「スティーブ・ジョブズと日本」より

「スティーブ・ジョブズと日本」よりhttps://www.nippon.com/ja/currents/d00010/ 日本企業から学び、競い合ったiMacの新製品発表会でソニーの共同創業者、盛田昭夫氏を追悼するジョブズ(1999年10月5日)/写真:AFP=時事ジョブズが続いて影響を受けたのが…

 遺品整理屋は見た 天国へのお引越しのお手伝い  吉田 太一

飛行機の中等で読もうと、iPad には1500冊くらいの本や雑誌がはいっています。 その本のなかからSteve Jobsの本を探していて目についたSteve Jobsにはまったく関係ないタイトル w 読み始めたら終わらせたくなって(やめられなくなった。。。)とは違う感じ 笑 …

Podcast ~ David Tennant

[この顔。。。実は苦手 笑]昼休みはできるだけウォーキングをするようにしています 先々週歩きながらSteve JobsのStanford大学卒業式のスピーチを聞いたら川沿いの景色や公園の緑にあっていてええっ、もしかして有意義なことしている!?と 笑いい気分にな…

キッチン

https://ameblo.jp/chikoroll/entry-12617676773.html 素敵なキッチンですね。ここ何年かはアパート形式のところに泊まることがおおく、キッチンの使い勝手、いろいろ体験しております。新しいところほど、このように引き出し式になっているところが多い気が…

Steve Jobsが愛した青野の饅頭と「ジョブズの料理人~寿司職人、スティーブジョブズとシリコンバレーとの26年」

本日、Amazon Kindleでだいぶ前に購入した「ジョブズの料理人~寿司職人、スティーブジョブズとシリコンバレーとの26年」を読み終わりました。 スティーブジョブズから懐石料理に出したデザートのまんじゅうにたいし「皮が少し硬い」 「あんが、いまひとつ…

WingdingsでBackslashをタイプするとでてきた文字

この文字Om・Mani・Padme・Hum のどれか????Om...ですね???真言(Mantra)とは?真言は他の言語に翻訳することが難しく、この質問に対して明確な答えを出すことは難しい。「オム・マニ・ペメ・フム」(Om・Mani・Padme・Hum)は、細かく分けるとオム…

Steve Jobsの黒のタートルネックと盛田昭夫氏と三宅一生氏

Steve Jobs on Why He Wore Turtlenecks:[序章]Steve Jobs's black turtlenecks helped make him the world's most recognizable CEO. But the Apple co-founder wouldn't have worn them if his employees had accepted the nylon jacket he proposed as…