先に投稿したABCのPilgrimage: Road to Santiagoに関する追記です。
Routes of Santiago de Compostela: Camino Francés and Routes of Northern Spain
「スペイン語では、El Camino de Santiago(サンティアゴの道)と呼ばれ、また、定冠詞を付けた大文字で始まるEl Camino(その道)はサンティアゴ・デ・コンポステーラ巡礼路を表す。 フランス語ではle chemin de Saint Jacques(サン・ジャックの道)と呼ばれる」
そう、マーティンシーンの映画のタイトルはThe Way (El Camino(その道))だったのですよね。
「徒歩によるスペイン横断は、イベリア半島内でもおよそ800kmの道程である。長い巡礼を続けることは、人々にとって信仰と向き合う貴重な時間となる。
大聖堂の5km手前にある「モンテ・デル・ゴソ」(歓喜の丘(英語版))。巡礼者はここで初めて美しい聖地の姿を眼にする。徒歩でおよそ1か月の道程。大聖堂に到着した巡礼者は、「栄光の門」と呼ばれた入り口に向かう。そこには幾千万もの巡礼者がもたれるように祈りを捧げてきた柱がある。手のくぼみのあとが歴史を物語っている」
ABC(BBC制作)の番組ではやはり、というか白人ばっかりでしたが
ちらほらとアジア人が映っていました。