プライバシースクリーンは今週の月曜日に帰ったら取り付けられていました。
なかなかよい感じです。
お金も次の日の朝にすべて払いました。
コンクリートの床もタッチアップしてもらいました。
こちらは、なんだかやっぱり66ドルの仕事ですね。
まあ、66ドルなんて呼び代Call feeのようなものなので
お得はお得です。
それでまだでこぼこな部分があったので平らにするには
どうすればよいかメールで聞きました。
80 grid sand paper should sand concrete smoother but it's hard to get it like the rest of concrete.
それからまた塗料をぬることがあったり、近くにお揃いでなにか作る時のために
ペンキの名前もききました。 でもどの種類(Outldoorのどれとか。。)は聞きませんでした。
そのあたりが経験の少ない私たちでした。。。
Paint was dulux and domino is the colour.
DuluxのDomino
http://www.dulux.com.au/ColourWallFB/254143/Inbound.aspx?bmr=1
Duluxで....ちゃんとしたブランドで。。。ちょっとほっとしました ^^
Old English Sheepdog ですよ。
エンターテイメントエリアの木材は一本50ドルしたといっていたし
彼は材料にはお金をかけてくれる人だなと思いました。
大工さんですが、ビルダーとしての免許も最近とったそうです。
ということで、今はビルダーとして、はじめてのプロジェクトに
とりかかっていると3時間前のFacebookにあって
どうりで、フェンスをお願いしたのに無視されたのだなと^^;Hubbyと納得。
Facebookをチェックしたのにはわけがあって...
前回エンターテイメントエリアが終わったときは
その日のうちに我が家の写真がアップされていたから。
今回は我が家の写真はなかった。
まあ、はじめてのビルダーとしての仕事のまっさかりなので
そちらに一生懸命なのでしょうね。