Candy CrashやPet Rescueはお金を使わなくても
永久に遊べますが
ポケモンはやっぱりお金がないと上にいけないですね。
そこはちょっと、子供などにはかわいそう。
まず、ポケモンが増えたら、それを持ち歩く入れ物が必要になって
いっぱいになるとそれ以上いけませんでした。
クリスマスのプレゼントにもらったiTunesカードがあったでの
Southbankから帰りの車のなかで
コインを30ドル分かって、入れ物とポケモンボールをゲットしました。
ポケモンボールはCityでは足りなくなることはなかったのですが
Southbankでは次々にポケモンがでてくるので
足りなくなりました。
それにレベルが11になると、やはりちょっと手ごわくなってきますね。
未だにGymの使い方がわからない
月曜日にオフィスで聞いてみよう。
そうそう、Matt Prestonも自分の子供が家で
Pokemon Goをやっていて、あのConceptはすばらしいけど
子供が何もいわずに部屋を横切っていくと
真似しながら話していました。
それからGaryのサインの列のときも
前にいた赤いジャケットの小さい子をつれたお父さんが
私の携帯をみて、みんなポケモンだな~って感じでいいました。
ちなみに、その男性はMattのときも10分くらい前に並んでいました。
ママのためにサインもらってるのかな??
意外にその人もシェフだったりするかもしれないですね。