チョーヤの梅酒

3年くらい前に、関空のDuty free shopで2500円くらいという大変高い料金で^^;購入しました。

一回あけたのみだったのですが

先日の猛暑に耐えられず、梅酒の氷水割りにして飲みました。

 

そして、2-3日後には飲み終わりました。

 

時を同じくして、体中に赤い湿疹のようなものができたので

汗疹なのか、梅酒アレルギーなのかわからなかったので

また梅酒を飲んでみたら、何事もおこらなかったので

あれは汗疹だったということにしました。

 

*汗疹はかゆくならないことが多いみたいですね。

Googleをみても結局わからずじまい。

さいころは汗疹がよくできていて、テンカフン(タルカムパウダー)にお世話になっていました。

 

Dan Murphyで25ドルくらいであったので

日本から帰るときの荷物がよっぽど軽くない限り(軽くなったことってないですね、、^^;)

オーストラリアで買おうと思いました。

 

なぜかすごく暑いときに飲みたくなりますね。