https://www.productreview.com.au/p/lg-wtg8532wh-wtg9532wh-wtg9532vh/m/wtg8532wh-8-5kg.html
LGの8.5㎏サイズの洗濯機は
ベルト式とそうでないのと2種類が店頭にありました。
ベルト式でないほうが200ドルほど高くなります。
そのかわり、ベルトが使われていないので
静かで寿命は長いそうです。
でもその評価のサイトをみると
糸くずをとるフィルターがなく、
毎回の選択が前回の選択の糸くずとりとなり
タオルに前のタオルの糸くずがいっぱいついた等の
評価がたくさんありました。
また、糸くずとりのために、洗濯機の掃除モードがあるそうですが
そのたびに水を30リットル使わなければならないというコメントもありました。
気にならない、という人もいました。
私はすべてネットにいれて
えびーデューティにして洗っているのですけれども
ネットの目の細かいのにいれて洗う必要がありそうです。
そうしても、洗濯機本体の糸くずをとるためには
やはり掃除モードにして何回か洗う必要がありそうですね。
せっかくこれを買おうと思っていたのに、
また別な機種も見る必要がでてきました。
Fisher & Pykelだと真ん中のかき混ぜ棒が
服を傷めるのですよね それはネットにいれることでOKとしても
このかき混ぜ棒があるとタオルケット風なものとか
洗いにくいのですよね。
https://www.productreview.com.au/p/lg-wtg8532wh-wtg9532wh-wtg9532vh/m/wtg9532wh-9-5kg-white.html
9.5㎏も結果は同じです。 Daisoに洗濯機にいれる糸くずとりみたいなものないですかね。
それをいれれば改善されないですかね????
ありました!
http://home.icaring.net/wp/archives/5093